僕のインスタグラムや、このサイトをご覧になって頂いた人でエニタイムなどの「ジムに通い始めました!」という声もメッセージでいただくこともあり、とてもうれしく思っています。
そんな女性の方によくある質問が「週にどれくらいのペースで通ったらいいでしょうか?」というものです。
確かにダイエットに向けてのトレーニングは、追い込んで毎日通ってもダメですし、週に1回程度では効果はほぼありません。
では、ダイエット初心者の女性は、どれくらいの頻度で通うのがいいのでしょうか。
それによってどれくらい効果が変わるものなのでしょうか。
そのジムに通う頻度について、今回はお伝えしていきたいと思います。
ずばりジムに通う頻度は、週に2回!
結論から言いますと、ジムに通う頻度は、初心者の女性の方でしたら、一週間に2回をオススメしています。
ここで注意ポイントとしては【二日連続ではダメ!】という事です。
つまり、土日がお休みだからといって、土曜日曜と連続してジムに通ってもダメだという事ですね。
その理由を説明しましょう。
それは、一度刺激が入った筋肉は、回復するまでに24時間~72時間程度かかるからなんです。
24時間~72時間というと、約1日~3日間ですよね。
つまり、約2・3日おきにトレーニングに通うことが良いという事になります。
そうすると週に2回で事足りることになります。
曜日を決めて通うと継続できる。
では、その週に2回のペースをどのようにすれば続けられるのでしょうか。
それは、通う曜日をあらかじめ決めてしまう、という方法です。
例えば、平日がお仕事の方であれば、【水曜・日曜】は、一時間だけ時間をとってジムに通うと決める、という方法ですね。
水曜、日曜であれば、感覚が二日、三日とあいているので、筋肉が回復する時間もしっかりとることができます。
日曜はお仕事がお休みで時間もとりやすいですし、水曜はノー残業デーとして、早く帰れる人も多いですよね。
また、シフト制でお休みの曜日がまちまちの人は、夜勤明けには必ずジムに行き、そこにプラスして休みの日にも行く、などシフトの時間割りによって、通う日を決めると、スケジュールも立てやすく、通う事も継続しやすくなります。
ジム仲間、ダイエット仲間を見つけるのが継続への近道
曜日を決めても、それでもジムに行くのがめんどくさくなってしまうときもあるでしょう。
そんな状況を変えるのにオススメなのは、「仲間」を作る、という事です。
ここでいう仲間とは、別に一緒にジムに通う仲間で無くても構いません。
例えば「ライングループ」でもいいのです。
ジムに行ったとき「ジムに行くよ」とコメントする、そうするとほかのメンバーが「すごい」「素晴らしい」などと返信を書き込む。
そういうグループがあると、ジムに行くだけで褒められる、よし行こう!となるんです。
「そんな単純な事で?笑」と思われるかもしれませんが、これは効果絶大。
一人でジムに行っても誰も反応がないから、行っても行かなくても一緒、じゃあ行かなくていいか・・となってしまうんですね。
ジムに言った事、ダイエットを頑張っていることを報告できる場があるというだけで、ジムの継続には驚くべき効果を発揮するので、今まで通っても挫折してきた人は、是非この方法を試してみて下さい。
人の力を借りてでも、週2で継続していきましょう!
今回は、初心者の女性からよく質問が来る「トレーニングの頻度」についてお伝えしました。
オススメの頻度度は、週に2回。そしてジムに通う曜日を決めてしまえば、継続して通い続けやすいということを、オススメしてきました。
このペースでジムへ通う事が出来れば、着実に体は変わっていくはずです。
そしてこのペースで継続がなかなか難しい場合、他人の力を借りると、継続しやすくなるので、ぜひ検討してみてください。
もし周りにそんなジム仲間が見当たらない場合は、僕のオンラインサポートも月額980円で、ライン付きっきりで指導させていただきますので、検討してみてくださいね。
正しいやり方で、正しい頻度でやれば、必ず体は変わっていきます。
あなたの理想の体に、週2でジムを使って、近づける事を祈っております!