今までジムに通ったことがなくて、これから通い始めようと、契約したのはいいものの、何を持っていけばいいんだろう?
ジム通いに必要なものは、これを機に揃えておきたい!という気持ち、分かります。
僕も性格上、少し心配症なところがあるので、出来るだけ完璧な準備をして、初ジムに臨みたい!というタイプです。
今回は、そんな心配症のあなたに向けて、ジム通いに必要なもの、今回はウエア関連についてピックアップして、お伝えしていきたいと思います。
それでは、早速行ってみましょう!
ジムでのマシントレーニングに必要なものは?
まず前提として、ジムのマシンを使ったトレーニングに必要なものをお伝えしていきます。
プールや、ランニング、スタジオ運動用のものは今回、割愛させていただきますね。
まずは、ジムでのマシントレーニングに適したウエア、女性だとどんなものがいいのかを、説明していきます。
トップスについて
まずは、トップス。
これは、まず汗の渇きがいい「ドライタイプ」のウエアがいいですね。
綿100%などであると、肌触りはいいのですが、汗の渇きがなかなかはかどりません。
ジムのマシンを使っていると、自分の汗がマシンについてしまうという場面に多く出くわします。
多少ならいいのですが、毎回毎回べたっとマシンについてしまうと、拭くのも大変だし、あまりの多いと周りからの目線も気になります。
また、汗で冷たい肌触りが続くという事なので、あまりにその状況が続くと、それが原因で寒く感じて体調を崩すことにもなりかねません。
これらの理由から、素材は「ドライタイプ」の素材一択です。
後は、個人のお好みに合わせて、色やデザイン、サイズを決めればいいでしょう。
色のオススメは、日常では着ないような蛍光色であるイエローや、ショッキングピンクなどもおすすめです。
普段であれば、「これは派手すぎるだろ。。」と思ってしまう色でも、ジムでは普通です。
気分転換も兼ねて、少し派手なものをチョイスしてみるのは、女性にはおすすめですね。ナイキやアディダス、今だとリーボックなど、スポーツメーカーもカワイイウエアを発売されているので、まずは素材に気をつけて、好きな服を選んで欲しいと思います。
ボトムスについて
次はボトム、下ですね。
これ、女性は黒のレギンスのようなデザインのものがオススメです。
なぜかというと、トレーニングをする際に、邪魔になりにくいからです。
ハーフパンツだと、足回りが少し引っかかったりして、邪魔になってしまいます。
その点、レギンスタイプだと、脚にフィットするので、まったく問題ありません。
そして、黒は脚を細く見せる視覚効果があります。
再度にかわいいデザインなどが入っているものもあります。
ちなみに、最近ジムトレをしているお客さんの中でもはやっているのが、「FOREVER21」のレギンスです。
スポーツ事業に力を入れ始めているのか、女性向けのカワイイスポーツレギンスが多く発売されています。
価格も2000円以下と、かなりコスパがいいので、ぜひ一度ネットやお店に足を運んでみてください。
レギンスだけだと腰回りが恥ずかしいという方は、その上にスポーツ短パンをはくのもよいでしょう。
これもプーマやアディダスから、可愛い物が発売されています。ぜひチェックしてみてください。
シューズについて
これもマシンでのトレーニングの場合、特に特別なシューズは必要ありません。
自分が気に入ったもの、スニーカーを選ぶといいでしょう。
しいて言うなら、靴底が薄い物が良いですね。
なぜなら、下半身のトレーニングの時、足の裏への力が込めやすいからです。
ランニングシューズではなく、トレーニング用の軽く薄い靴底のものを選ぶのがオススメです。
Adizero(adidasの素足感覚シューズ)など、スポーツブランドも各社はだし感覚のシューズをリリースしていますので、デザインや色など、自分に合ったものを見つけましょう。
もし初期費用をかけたくないときは、安めのランニングシューズでも構いません。
シューズに関しては、こだわる優先順位は低くて大丈夫です。
まとめ
今回はジムに通う為に必要なもの、特にウエア関連に絞ってお伝えしました。
ただ一つ言える事は、「まずはジムに行ってみましょう」という事です。
もちろん、ジムに行く前にはいろいろと不安があります。
服装一つとってみても、何を着ていけばいいか、不安だと思います。
ただ行ってみて、トレーニングをしないと、実際に体は変わりません。
ここにある記事を参考に、最低限の準備が出来たなら、まずはジムに行ってみましょう。
行ってみて、体を動かすことに意味があります。
自分好みの素敵なウエアで、きれいな体になっていきましょう!
コメントを残す